カテゴリー別アーカイブ: ヘイセイホームヘルプステーション

ホームヘルパーの7つ道具!? ヘルパーバッグの中身を紹介!

冬も近づき朝晩の冷え込みが身に染みてきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
ホームヘルパーの現場は、ご利用の方の環境によって、必要な道具が異なります。そのため現場で必要なものは、できる限り揃えておくことが大切です。
長年、あれもこれも揃えているといつの間にかヘルパーバッグは、ぱんぱん状態。ただ、どのアイテムもいつかは使うと思い、省けなくなっています。

ではその必要アイテム、ヘルパー7つ道具をご紹介します。

感染予防対策(手指消毒用アルコール、使い捨て手袋、ゴーグル、マスク、エプロン)・・・これら感染対策グッズは必要不可欠です。新型コロナウイルス、インフルエンザ、ノロウイルス等に感染しない、させないように気をつけています。

筆記用具・文房具(ボールペン、三色ボールペン、マジック(大・小)、メモノート、ステックのり、印鑑、印肉、ハンコシート、手帳、名刺、記録用紙、バインダー、電卓)・・・援助の記録や買い物レシート貼り、また、担当者会議等に必要です。

その他(ねじ回し小セット、ポケットテッシュ、ナイロン袋、財布、レジ袋、スマホ、免許証、タオル、水筒)・・・これらは、いつか必要になるであろうアイテムや必需品です。

その他のヘルパーから(リップ、日焼け止め、ハンドクリーム、手洗い用洗剤、エコバック、安全ハサミ、マスキングテープ、輪ゴム等々)・・・各自それぞれ必要なアイテムがあるようです。

このようにあらためて確認すると多種多様、思ったよりもかなりのアイテム数になっていました。ちなみに私のヘルパーバッグは総重量5.3㎏27アイテムありました。バッグがぱんぱんになるはずです。また結構重い!

これから指のかじかむ冬に向けて、ショルダーにくい込むバッグの重みに耐えながら、今日もヘルパーは東へ西へご利用の方のもとへ馳せ参じます。

                        訪問介護 T. T

寒暖差が激しい季節です!

こんにちは!ヘイセイホームヘルプステーション 介護タクシーです。

朝晩は震えるように寒いかと思うと、日中は夏日のように暖かい季節の変わり目です。外出するための身支度を考えたり、新型コロナウイルスの影響もあって、車いすを利用して生活されている方は特に外出することをためらいがちになると思われます。

介護タクシーでは、車イスのまま車の乗り降りができるという特徴があります。スロープを兼ね備え、介護に特化した福祉車両の介護タクシーは、通常のタクシーやご家庭の乗用車では移動することが困難な、車イスに乗られた方、または寝たきりの方などの移動を可能にできます。車いすをお持ちでない方でも、身体状況に応じた種類の車いすを無料で持参しております。

また、高齢者や障害を持っておられる方の移動を支援するに際し、ドライバーは普通自動車二種免許の他、介護福祉士、またはホームヘルパーの資格を取得しているため、ご家族や付添いの方が介助を行う必要はなくご安心して乗車できます。通院や入退転院時のご利用だけではなく、お買い物や行楽などでもご利用できます。お出かけにためらいがちな車いす生活の中に、介護タクシーを取り入れることによって、外出の幅を広げられる可能性があります。

最近では、新型コロナウイルスワクチン接種、またはインフルエンザ予防接種をするためのご利用が急増しています。介護認定をお持ちの方は、介護保険を利用しての通院乗降介助が可能になります。送迎する場所によりましては、ワクチン接種会場にお送りした後、そのまま現地で待機することもできるため、待ち時間なく帰宅することも可能です。ワクチン接種がお済みでない方は、何なりとスタッフまでご相談ください。親切・丁寧にお答えいたします。

ヘイセイホームヘルプステーション 介護タクシー I

介護保険にもいろいろなサービスがあります

こんにちは、ヘイセイホームヘルプステーションです。
夏の暑さはまだ続いていますが日に日に朝晩の冷え込みが大きくなってきましたね。日中との気温差で体調を崩さないよう健康管理には注意していきましょう。

さて、今回は介護保険サービスの種類ついてご説明いたします。

皆さまご存知のとおり、介護保険適用のサービスは要介護・要支援状態にある「65歳以上の高齢者」と「40歳から60歳までの特定疾患の患者」が、介護保険料と国・自治体からの財源によって受けられる介護サービスです。

サービスには「居宅サービス」「施設サービス」「地域密着型サービス」の3つがあります。

まず、「居宅サービス」は利用者が現在の住居に住んだまま提供を受けられる介護サービスです。
居宅サービスは①「訪問サービス」②「通所サービス」③「短期入所サービス」④「その他サービス」に分類されます。
※ヘイセイホームヘルプステーションでは①「訪問サービス」を担っております※

次に、「施設サービス」は①「特別養護老人ホーム」②「介護老人保健施設」③「介護療養型医療施設」④「介護医療院」に入所した要介護状態にある高齢者に対して提供されるサービスです。

最後に、「地域密着サービス」は高齢者が身近な地域で生活し続けられるように、事業所のある市町村の要介護・要支援者に提供されるサービスです。
地域密着型サービスは①「訪問・通所型サービス」②「認知症対応型サービス」③「施設・特定施設型サービス」に分類されます。

介護保険サービスの中にも利用者の住環境や身体状態等によってそこからまたサービスが細かく分類されており、ご利用される方一人一人に適したサービスを提案・提供させていただきます。

私たちヘイセイホームヘルプステーションをはじめ、全仁会グループでは様々なサービスを提供しております。

何かお困り事や相談事がある際にはお気軽にご連絡ください。

~救急から在宅まで~

事務部門 H

ご存じですか?エンジョイクリミールについて

暑さの厳しい日々が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?
私は、8月から産休・育休を経て職場復帰しました。今まで自宅では、涼しい部屋で過ごし、コロナ禍もあり外出を控えていたため、久しぶりの外の暑さに身体はバテバテです(笑)
元気に過ごすためには、日ごろの食事、特に栄養面が大事だなと感じている今日この頃です。

今回は、倉敷平成病院の売店でも取り扱いをしている栄養補助食品「エンジョイクリミール」についてお話します。
エンジョイクリミールは、紙パックに入っており、1パック125ml入りで200kcal.(おにぎり約1個分)摂取でき、たんぱく質や食物繊維などバランス良く配合されています。
味は8種類あり、そのまま飲む以外にも、ひと手間加えて食事に取り入れることも出来ます。
「食欲がない」「食べられる量が減ってしまった」など、食事・栄養面が気になる方におススメです。

栄養補助食品には、ドリンクタイプだけでなく、ゼリーやゼリー飲料など様々な形状の物が販売されています。上手に活用して、エネルギーを補給し、元気に今年の夏も乗り切りましょう。

福祉用具 O

 入浴車が新しくなりました”

こんにちは。 気温差があり体調を崩しやすい時期ですが、いかかお過ごしでしょうか?
昨年11月と今年の3月に2台新しい入浴車が納車されました。 約10年振りとなる待望の新入浴車です。 10年振りということで車も進化しており、今までの入浴車になかった装備があり 扱いに慣れるまでスタッフも悪戦苦闘している状況です。 そんな中でもスタッフが一番嬉しかったこと、それは…エアコンがパワフルになり 移動中の車内が快適になったこと!! これで今年の過酷な夏も何とか乗り切れそうです。 進化したのはそれだけではありません。20年の時を経て浴槽の軽量化も実現しています。 従来に比べ約3㎏軽量となっており、か弱い女性スタッフでも楽々と持ち運びができるように なりました。 お風呂を心待ちにして下さっている利用者様に、気持ちよく入浴して頂けるよう今日も明日も明後日も 新入浴車は走り続けます。

訪問入浴 H

溶けたアイスクリームにはご用心

いよいよ梅雨に入り、暑さが日に日に増す時期となりました。
岡山県でも現在、食中毒注意報が発令されています。

さて、これから暑くなるにつれてアイスクリームを口にする機会も増えるのではないでしょうか?今日は先日テレビで放送されていた身も凍る?ような話をしたいと思います。

その状況とはこうです。

一度常温で放置して溶けてしまったアイスクリームを再度冷凍保存し、それを口にした家族が嘔吐・下痢を起こし大変な思いをしたというのが一連の内容でした。

原因は・・・当然ながら常温放置による腐敗でした。

アイスクリームは、賞味期限記載義務がなく、冷たいが為に嗅覚・味覚が分かりにくい食品です。

ただ牛乳・卵など菌を増やす材料が含まれている可能性が高いということも考えると当然保存方法に注意を払う必要があり、食中毒を起こさない為にも常温放置した食品(食品にも因りますが・・・)は、口にしないことが予防策の一つでもあります。

今回の話で買い物・調理等食生活に関わる援助を行う訪問介護員として改めて食品を扱う怖さ、またご利用の方への声掛けの大切さを痛感しました。

皆さん、くれぐれも詐欺などの甘い話とともに溶けたアイスクリームにもご用心を!

(有)医療福祉研究所ヘイセイ(ヘイセイホームヘルプステーション)訪問介護 T

だんだんと熱くなってきました~介護タクシーより~

こんにちは!ヘイセイホームヘルプステーション 介護タクシーです。

日中は汗ばむほどの陽気となり、夏の近いことを実感する季節になりました。マスク生活が息苦しくなるばかりで、早く新型コロナウイルスの感染が終息に向かい、解放された生活が取り戻せたらと願うばかりです。

介護タクシーの最大の特徴といえるのが、車イスのまま車の乗り降りができるという事です。
スロープを兼ね備え、介護に特化した福祉車両の介護タクシーは、通常のタクシーやご家庭の乗用車では移動の難しい、車イスに乗られた方、または寝たきりの方などの移動を可能にしてくれます。

車いすをお持ちでない方でも、状況に応じて適した種類の車いすを、無料にての貸し出しが可能です。

また、このような高齢者や障害を持っておられる方の移動を支援するに際し、ドライバーは普通自動車二種免許の他、介護福祉士、またはホームヘルパーの資格を取得しているため、ご家族や付添いの方が介助を行う必要はありません。

通院や入退転院時のご利用だけではなく、お出かけにためらいがちな車いす生活の中に、介護タクシーを取り入れることによって、お買い物や行楽など、外出の幅を広げられる可能性があります。

先日、倉敷市玉島にお住いのご利用の方から、受診の帰りに水島のイオンで買い物がしたいから寄って欲しいと、ご依頼がありました。車いすに乗られたまま水島イオンへお送りし、駐車場で買い物が終わるまで待機いたしました。普段は外出する機会と手段がないので、久しぶりに羽が伸ばせて良かったと満面の笑みで言っておられました。

このように、ヘイセイ介護タクシーは、ちょっとしたお買い物にも便利に使うことができます。
お気軽にご用命ください。

 

ヘイセイ介護タクシー I

 

ヘイセイホームヘルプステーションです

こんにちは。ヘイセイホームヘルプステーションです。

今回は当ヘルプステーションの成り立ちについてご紹介します。

ヘイセイホームヘルプステーションの運営母体である「有限会社 医療福祉研究所ヘイセイ」は平成元年7月に設立されました。当初は平成病院内の売店経営や人材派遣を主たる業務としておりました。

平成8年9月に、ホームヘルプステーションを開設。ヘルパーの派遣や介護用品の販売、また倉敷市では第一号として訪問入浴事業をスタートさせました。当時は介護保険制度もない中、在宅支援の仕組みをいかに構築していくかが重要課題でした。

平成11年7月より新築された倉敷在宅総合ケアセンター4階へ事業所を移転し、訪問看護ステーションと共に在宅訪問部門を形成しました。平成12年4月の介護保険制度導入に伴い、指定訪問介護・訪問入浴介護・福祉用具貸与事業所として現在に至ります。

指定事業所としてのサービスに限らず、紙オシメやリハビリシューズなどの介護用品の販売および配達、介護タクシーでの外出援助、保険外サービスとしての生活援助(大掃除・受診介助他)など、幅広く対応しています。

全仁会グループの「救急から在宅まで 何時いかなる時でも対応します」の理念のもと、在宅生活を送る利用者とそのご家族の生活の最も身近な部分に寄り添い支えることを使命と捉え、今後もスタッフ一丸となって歩みを進めてまいります。

ヘイセイホームヘルプステーションに今後もご期待ください。

事務担当 よ

「新しいレンタルカタログがもうすぐ発行されます」

3月ももうすぐ終わり、桜の花もそろそろ咲き始めましたね。

花粉や黄砂も気になる季節になりました。こまめな水分補給をし、体調に気を付けながらお過ごしください。

春ということで、今年も福祉用具のレンタルカタログがもうすぐ発行されます。

従来のものに加え新商品も増えますので、より商品を選べるようになります。気になるものや実際に見てみたい商品がありましたら、遠慮なくお声かけ下さい。

私たちもカタログが届くのを楽しみにしています。
これからもより良いサービスを提供し、利用者様のニーズに合わせたサービスを提供出来るように頑張ります。

ヘイセイホームヘルプステーション 福祉用具 K

訪問入浴で心も身体もポカポカ

こんにちは。ヘイセイ訪問入浴です。

立春も過ぎ、暦の上では春ですがまだまだ厳しい寒さが続いています。
スタッフの指先も寒さでなかなか温まらず、そのかじかむ手でご利用の方の身体に触れる時は不快な思いをさせないように細心の注意を払っています。

暖かい部屋で休まれているご利用の方ですが、体温が低かったり手先・足先が冷たい方も多くおられます。冷えた身体を温めるべく私たち訪問入浴は日々、浴槽と元気をお届けしています。
入浴後は、ご利用の方やご家族が「身体が温まった」「お風呂に入ってよかった」などのお言葉や「ありがとう」「お世話になりました」と感謝の言葉を伝えて下さいます。その言葉を聞くたびに疲れもどこかへ吹き飛び、スタッフ全員に笑顔がこぼれます。

これからも訪問入浴で心も身体も温かくなっていただけるよう、入浴という形で少しでもご利用の方のお力になれるよう、今日も明日も明後日も職員一丸となり頑張ります!!

                           ヘイセイ訪問入浴  K・N