【2月10日 当ニューロモデュレーションセンター臨床工学技士がSCSについて講演を行います。】

令和4年2月10日(木)19時より日本メドトロニック株式会社主催西日本SCS Summitが開催されます。当院より【脊髄刺激療法における医療連携の重要性】について発表を予定しています。SCS(脊髄刺激療法)とはこちらご参照下さい。
主に当センターにおける臨床工学技士の役割を紹介する予定とのことです。また、前センター長である東京都立神経病院脳神経外科上利崇先生の特別講演も企画されています。先月末に開催された第61回日本定位・機能神経外科学会のランチョンセミナーに登壇されており、同様の講演をしていただけると思います。

申し込みは添付する資料のQRコードを読み取り登録のほど宜しくお願い致します。

上記のQR コードからアクセスできない場合は、こちらのリンクからお入りください

このような講演は学会でしか聴くことができない内容です。
最新の慢性疼痛治療に対する治療法を知る機会となっています。ぜひご聴講下さい。

倉敷ニューロモデュレーションセンター 秘書
M



関連記事

  1. 6月4日上利崇倉敷ニューロモデュレーションセンター長 が世…

  2. よろしくお願いします(牟礼英生センター長 自己紹介)

  3. 【藤田医科大学病院・藤田医科大学岡崎医療センター臨床工学技士…

  4. パーキンソン病患者説明会開催のご案内

  5. 「パーキンソン病~診断から外科治療まで~」読売オンライン健康…

  6. 【米子市市民公開講座にて牟礼センター長が講演を行いました】

最近の記事

PAGE TOP