倉敷ニューロモデュレーションセンターについて
倉敷ニューロモデュレーションセンターでは、パーキンソン病、本態性振戦、ジストニアなど不随運動症に対する脳深部刺激療法(DBS)や難治性慢性疼痛、末梢血流障害などに対する脊髄刺激療法(SCS)を主に行っています。
医師、看護師、リハビリセラピスト、臨床工学技士、医療ソーシャルワーカーなど多職種がチームとなって診療に携わり専門性の高い、安全・安心な医療の提供に努めています。
当センターには、県内外から多くの患者さんが来院され治療を受けられています。
そのひとり一人の患者さんの治療目標をチームで共有し、治療満足度につながるよう長期的に関わりADLやQOLの維持向上のため診療に取り組んでいます。
センターの特長
施設認定
2018年4月より「日本定位・機能神経外科学会技術認定施設」※になりました。
※日本脳神経外科学会の定める専門医認定制度に関する規約に基づく基幹施設、研修施設、関連施設であることや、過去3年間の機能的定位脳手術症例登録数が計18例以上あることなどが基準となっています。
複数の技術認定医が在籍
当センターには「日本定位・機能神経外科学会機能的定位脳手術技術認定医」※が4名在籍しております。
- 牟礼 英生
- 高尾 聡一郎
- 篠山 英道
- 重松 秀明
※認定施設にて5症例以上の手術に関与した医師で、脳神経外科専門医かつ日本定位・機能神経外科学会会員であること。
主な実績・症例数
DBS(新規) |
---|
DBS(電池交換) |
DBS(トライアル) |
DBS(抜去) |
熱凝固療法 |
DBS(新規)+ 熱凝固療法 |
SCS(新規埋込) |
SCS(トライアル) |
SCS(電池交換) |
SCS(抜去) |
ITB(骨髄内バクロフェンポンプ療法)※1交換 |
迷走神経刺激装置交換術 |
年間手術件数 |
2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 4~9月 |
2020年度 10~3月 |
---|---|---|---|---|
46 | 40 | 38 | 0 | 12 |
43 | 31 | 26 | 3 | 13 |
0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
6 | 5 | 3 | 0 | 1 |
7 | 4 | 24 | 0 | 4 |
1 | 1 | 2 | 0 | 0 |
23 | 17 | 12 | 0 | 5 |
19 | 22 | 9 | 0 | 5 |
0 | 4 | 1 | 0 | 1 |
3 | 1 | 2 | 2 | 0 |
1 | 2 | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
149 | 128 | 118 | 5 | 41 |
※ 2017年4月~2021年3月
ニューロモデュレーションセンター開設 2017年
上利センター長は、2020年3月に当院を退職され、2020年4月東京都立神経病院へ脳神経外科医長として着任されました。
脳神経外科専門医・医学博士
機能的定位脳手術技術認定医 上利 崇
脳神経外科専門医・医学博士
機能的定位脳手術技術認定医
上利 崇
センター概要
施設名 | 社会医療法人 全仁会 倉敷平成病院 倉敷ニューロモデュレーションセンター |
---|---|
所在地 | 〒710-0826 岡山県倉敷市老松町4丁目3-38 |
電話 | 086-427-1111(代表) 予約専用番号:086-427-1140 |
ファックス | 086-427-8001 |
受付時間 | 【午前】8:00~11:00 【午後】13:00~16:30 |
診療時間 | 【午前】9:30~12:00 【午後】13:30~17:00 |
相談時間 | 【月~金曜】8:30~17:00 【土曜】8:30~12:00 |
休診日 | 土曜(午後)・日曜・祝日 |
初診外来 | 牟礼英生医師 |
※ご予約の上、ご来院ください
【診察カレンダー】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前診察 9:30~12:00 |
(手術) | センター長 牟礼 |
休診 | (手術) | センター長 牟礼 |
休診 |
午後診察 13:30~17:00 |
(手術) | センター長 牟礼 |
岡崎・佐々木 ※ |
(手術) | センター長 牟礼 |
休診 |
相談 8:30~17:00 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 12:00 まで |
月 | |
---|---|
午前診察 9:30~12:00 |
(手術) |
午後診察 13:30~17:00 |
(手術) |
相談 8:30~17:00 |
○ |
火 | |
午前診察 9:30~12:00 |
センター長 牟礼 |
午後診察 13:30~17:00 |
センター長 牟礼 |
相談 8:30~17:00 |
○ |
水 | |
午前診察 9:30~12:00 |
休診 |
午後診察 13:30~17:00 |
岡崎・佐々木 ※ |
相談 8:30~17:00 |
○ |
木 | |
午前診察 9:30~12:00 |
(手術) |
午後診察 13:30~17:00 |
(手術) |
相談 8:30~17:00 |
○ |
金 | |
午前診察 9:30~12:00 |
センター長 牟礼 |
午後診察 13:30~17:00 |
センター長 牟礼 |
相談 8:30~17:00 |
○ |
土 | |
午前診察 9:30~12:00 |
休診 |
午後診察 13:30~17:00 |
休診 |
相談 8:30~17:00 |
12:00まで |
※岡﨑洋介(第1/3/5週)、佐々木達也(第2/4週)(非常勤:岡山大学脳神経外科より)
アクセスマップ
- JR倉敷駅から徒歩15分
- 早島IC・倉敷ICから車で15分
- JR倉敷駅から両備バス2番のりば「老松町」下車、徒歩5分
駐車場について
最初の30分:100円
以降の30分毎:100円
下記の条件に該当する方につきましては、従来通り、駐車券をカードリーダーに通していただくことにより、無料となります。
- 外来患者さん
- 入院患者さん
- 上記の付添いの方
※お見舞の方は駐車料金をお支払いただくことになります。
※患者さんを送迎して帰宅される方は、患者さんの乗降を正面玄関にて行ってください。
遠方からのアクセス
【電車でお越しの場合】
JR倉敷駅から徒歩15分 または 両備バス2番のりば「老松町」下車、徒歩5分(運賃は170円)
【お車でお越しの場合】
バイパス2号線、新田交差点、側道に入る。笹沖交差点「HondaCars(ホンダカーズ)岡山倉敷笹沖店」を右折。
倉敷駅方面に向かって直進。中央一丁目交差点を左折し、直進(白壁通り)約800メートル。左手に倉敷平成病院。
旧国道(429号線)を西向きに直進約300メートル。NTT倉敷東交差点を左折し、直進。
老松3丁目交差点を右折し、直進約150メートル左手に倉敷平成病院。
旧国道(429号線)を東向きに直進。左手に「ホテル1-2-3倉敷」のある5差路の交差点(老松交差点)を道なり。
約300メートル先、右手に倉敷平成病院。
【高速道路をご利用の場合】
早島ICでおり、バイパス倉敷方面へ進む。西へ直進。
その後、新田交差点、側道に入る。笹沖交差点HondaCars(ホンダカーズ)岡山倉敷笹沖店」を右折。
倉敷駅方面に向かって直進。中央一丁目交差点を左折し、直進(白壁通り)約800メートル。左手に倉敷平成病院。(7.6km 16分)
玉島ICでおり、バイパス倉敷方面へ進む。東へ直進。
笹沖交差点手前で側道にへはいり、笹沖交差点を左折。
倉敷駅方面に向かって直進。中央一丁目交差点を左折し、直進(白壁通り)約800メートル。左手に倉敷平成病院。(9.9km 16分)
倉敷ICでおり、旧国道(429号線)を南方向に進む。
平田交差点を右折し、直進。浜の茶屋北交差点を左折してそのまま旧国道(429号線)を進む。
大島交差点を右折し、直進。旧国道(429号線)を西向きに直進約1.7キロメートル。NTT倉敷東交差点を左折し、直進。
老松3丁目交差点を右折し、直進約150メートル左手に倉敷平成病院。(6.2km 17分)
主な道順であって、この限りではありません。詳しくはお電話にてお問い合せ下さい。