【香川大学医学部附属病院脳神経外科畠山哲宗助教およびスタッフと医療法人西山記念会MIRAI病院脳神経外科川井伸彦先生が倉敷ニューロモデュレーションセンターを視察されました】

令和6年5月16日(木)に香川大学医学部附属病院脳神経外科助教畠山哲宗先生・IVRセンター看護師横田様と医療法人西山記念会MIRAI病院脳神経外科川井伸彦先生が当センターでの脊髄刺激療法(SCS)手術を見学されました。

手術見学終了後に病棟にて当院臨床工学技士が行うSCSマッピングも合わせて見学されました。
畠山助教・川井先生より感想を頂きました。
畠山助教
「今後、当院でSCSを始めるためとても参考になりました。チームで行っていることが素晴らしいと思いました。」
川井先生
「今後、香川で行う上で、お手本とさせて頂きます。ありがとうございました。」

畠山助教、川井先生、横田様、当院を見学していただき、誠にありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。
当院は脳深部刺激療法(DBS)や脊髄刺激療法(SCS)を多職種が関わっています。今後もニューロモデュレーション分野の発展に尽力に努めていきます。

施設見学を希望される医療従事者の方へ

見学お申込みフォーム

臨床工学技士
T



関連記事

  1. 【2月10日 当ニューロモデュレーションセンター臨床工学技士…

  2. パーキンソン病で利用できる社会保障制度について

  3. 日本定位・機能神経外科学会機関誌「機能的脳神経外科 Vol6…

  4. 第61回日本定位機能神経外科学会参加報告:パーキンソン病に対…

  5. 脊髄刺激療法(SCS)の新たな刺激①  ~FAST刺激/Co…

  6. 国際定位機能神経外科学会2024参加報告

最近の記事

PAGE TOP