2023年4月27日(木)にデュッセルドルフ大学神経内科医が当院で講演を行いましたのでご報告させていただきます。4月28日-29日に大阪で開催された第13回アジア・オーストラレーシア定位・機能神経外科学会に合わせて来日されました。

講演内容は「ニューロモデュレーションにおけるVirtual Clinic(バーチャルクリニック)の有用性」でした。アボットメディカルジャパン合同会社が今年より遠隔医療診療アプリの提供を開始しました。このアプリはiOSに対応し、患者はiPhoneかipod touchで医師はiPad miniをインターネットで繋ぎ、遠隔で診療や刺激調整を行う事ができます。今まで通院に苦慮していた患者さまやご家族の負担軽減に繋がると期待されます。Groiss先生はドイツにおける遠隔医療診療アプリの利用状況や実際使用してみた経験、関連する論文の紹介をしていただきました。講演後は会場とディスカッションを行い終了しました。
ニューロモデュレーション分野は日々進化を続けていることを改めて実感しました。当院も遠隔医療診療アプリを使用する準備をしています。すべての患者様に使用できる機能ではございませんので、ご興味のある方は当院ニューロモデュレーションセンターにお問い合わせください。今後も当院の活動をお伝えしてまいります。
日本定位機能神経外科学会 ニューズレター第20号(2ページにグロイス先生紹介)















