第44回関東機能的脳外科カンファレンス発表報告

平成29年9月2日に第44回関東機能的脳外科カンファレンスが石川県金沢市ITビジネスプラザ武蔵で開催されました。
当院からは倉敷ニューロモデュレーションセンター上利センター長と臨床工学技士が参加し1演題発表しました。
演題名は「倉敷ニューロモデュレーションセンターにおける臨床工学技士の役割」です。
臨床工学技士はDBS(脳深部刺激療法)やSCS(脊髄刺激療法)にて、手術室や病棟、外来で刺激調整が機器操作説明を実施しています。
手術件数、調整時間は全国でもトップクラスです。

発表は医師以外は私だけであり、医師が多くいる中での発表は初めてだったのでとても緊張しました。無事に発表が終わり、座長より「臨床工学技士がこの分野に積極的に関わってほしい」と仰ってくれました。
臨床工学技士の中でもニューロモデュレーションは認知されていない分野であるため、もっと知ってもらう活動をしていきたいと思います。
今回、このような機会を頂きありがとうございました。
今後とも倉敷ニューロモデュレーションセンターを宜しくお願いします。

倉敷ニューロモデュレーションセンター 臨床工学士 T

M



関連記事

  1. 第1回ニューロモデュレーションリハビリ情報交換会開催報告

  2. 菱川望脳神経内科部長がパーキンソン病診療の現状で講演されまし…

  3. 第12回日本ニューロモデュレーション学会指定講習会 ニュー…

  4. 【3月4日 SCSSummit2022 WEB講演会で 牟礼…

  5. 患者さんとの架け橋として

  6. 脊髄刺激療法(SCS)のバースト刺激「BurstDR Loc…

最近の記事

PAGE TOP