循環器科

循環器科

診療概要

高血圧症、高脂血症、冠動脈疾患(狭心症、心筋梗塞等)、弁膜症、心筋症、心不全、不整脈(心房細動等)などの病気を扱っています。

科のモットー

患者さんの「いま」を大切にします。そして、将来を見据えた医療に取り組みます。最新の知見に基づいて、その方に最適なテイラーメイドの医療を提供します。

関係する症状

胸の痛み、しめつけ、労作時の動悸・息切れ、胸がドキドキする、脈が乱れる、血圧が高い 等

治療している主な病気

狭心症、心筋梗塞、心不全、心臓弁膜症、不整脈、心房細動、高血圧、低血圧、下肢静脈血栓、閉塞性動脈硬化症 等

特徴・特色

当院では冠動脈CT検査を積極的に行っています。
冠動脈CTは外来でカテーテル検査に匹敵する画像が得られる、画期的な装置です。CTで冠動脈に異常がなければ、99%の確率で冠動脈造影を行っても異常はありませんので、カテーテル検査を受ける必要がありません。
したがって、症状はないが高血圧・高脂血症・糖尿病などの病気がある患者さんが、冠動脈に動脈硬化があるかどうかが簡単に分かるようになりました。私たちの研究ではこのような患者さんの80%に動脈硬化があり、1/4が発作を起こしやすい動脈硬化を持っていることが分かっています。
高血圧・高脂血症・糖尿病などで治療されている方は冠動脈CTで、動脈硬化があるかないか検査されることをおすすめします。
また、糖尿病、脳梗塞、頸動脈狭窄症、腹部大動脈瘤、下肢閉塞性動脈硬化症の病気のある方は心筋梗塞を一度起こした人と同程度に心臓が悪いことが分かっています。これらの病気の方にも冠動脈CTをおすすめします。

カルシウム・スコア検査

心臓の血管 ( 冠動脈 ) の石灰化を測定するCT 検査 の画像から、動脈硬化の程度を計測したものです。
造影剤の注射が不要で、心電図をつけてCT の機械をくぐっていただき、約 10 分で検査ができます。
カルシウム・スコアが増加すると心臓の病気の発症が増加することがわかっています。詳しくはこちらからご覧ください。

治療実績

外来診察

月曜から金曜まで毎日の外来を行っています。

入院診療

院内協力態勢により、心不全等の受け入れが可能です。急性心筋梗塞などで当院での対応能力を超える場合は、専門病院との連携で対処します。 

外来診療担当表

午 前
(6診)
岩崎孝一朗 岩崎孝一朗 山田亮太郎 岩崎孝一朗 岩崎孝一朗 笠原真悟
(不定期
9時~12時)
午 後
(6診)
山田亮太郎 (14診)松木崇

医師紹介

岩崎 孝一朗(いわさき こういちろう)

役職 循環器科 部長
専門分野 冠動脈疾患、心臓CT、心臓カテーテル検査・治療
資格・専門医・
所属学会
  • 医学博士
  • 日本循環器学会専門医
  • 日本心血管インターベンション治療学会名誉専門医
  • 日本内科学会認定医
診察日 月・火・木・金(午前のみ)

非常勤医師(50音順)

笠原 真悟(かさはら しんご)(非常勤)

専門分野 心臓血管外科
資格・専門医・
所属学会
  • 医学博士
  • 日本胸部外科学会認定医

松木 崇(まつき たかし)(非常勤)

専門分野 循環器疾患全般
資格・専門医・
所属学会

山田 亮太郎(やまだ りょうたろう)(非常勤)

専門分野 虚血性心疾患、心臓病一般
資格・専門医・
所属学会
  • 日本循環器学会専門医
  • 日本内科学会認定医