しわ

乾燥によっておこるしわ、表情筋によって作られたしわ、肌の老化によるしわなど、一言で言っても色々原因があります。
治療方法を選択すると具体的な治療方法へ移動します
症 状 | 治療方法 | |
---|---|---|
1 |
表情じわ 力を入れると深く表れる額や眉間、目尻等、表情筋によって作られるしわ。皮膚の老化により弾力が失われると、このしわを皮膚が記憶し折グセのように残ってしまいます。 |
|
2 |
たるみによるしわ 表情を作らなくても目立つほうれい線や、目元・眼下の深いくぼみ、口角が下がることによって現れるマリオネットライン、目頭から頬に向かって伸びるゴルゴライン。これらは皮膚の老化に伴い、深部の脂肪が移動してしまうことが原因です。 |
|
3 |
乾燥じわ・ちりめんじわ 目尻や眼下などにできる小さなしわで、乾燥が原因です。 |
具体的な治療方法
手術を行う治療
マシンを使った治療
注射を使った治療
内服を使った治療
- レーザー治療(パール・パールフラクショナル)
-
パールは、表皮約1/2を入れ替え、真皮浅層に熱を与える事により、シミ、浅いしわの改善、肌の引き締めを行います。この効果は治療後、比較的早期に現れます。
パールフラクショナルは、多数の穴を真皮深層にあけて、肌の創傷治癒力(傷を治そうとする力)を利用し、コラーゲンを劇的に増生させます。
これにより毛穴、ニキビ痕、傷痕等、今まで比較的治療の難しかった症状に対しての効果を発揮します。2つのレーザーを併せて照射する事により、より効果が高まるため、当院では各レーザーと同額の治療費でコンビネーション治療を行っています。-
施術時間範囲による 全顔で約20分
-
痛み強い 約30分かけて、麻酔クリームで鎮痛処置をします
-
術後の通院1週間後
-
ダウンタイム約1週間かけて落層 その後は薄い赤味が約1〜2週間続く
-
シャワー当日より可
-
メイク翌日より可 基礎化粧(ローション、クリーム等)は、約1週間処方軟膏のみ使用
-
よくある質問Q.施術後、点状のかさぶたはどのくらいでとれますか?
A.通常、3~4日で自然になくなります。しかし、レーザーが照射された部分は、実際穴が開いているわけではありませんが皮膚の質感が異なるため、1か月程度、見る角度によってはドット様に見えることがあります。
Q.洗顔はいつからできますか?
A.当日から可能です。
Q.施術後、スキンケアはどのようにすればいいですか?
A.しっかりとした保湿が必要な事と、刺激を避けて頂くため、こちらから必要な保湿剤をお渡しします。1週間はこれのみ使用していただき、1週間後の診察で異常がなければ、通常のケアにお戻し頂けます。
Q.ダウンタイムはありますか?
A.ダウンタイムが比較的強く、約1週間、赤味が強く、落層(皮膚が日焼け後の様にはがれ落ちる事)を伴いますので、治療にあたっては時期などに検討が必要です。
Q.日常生活で何か気をつけた方が良いことはありますか?
A.上記のように、しっかりした保湿に加え、紫外線を避けていただくようにお願いします。 -
リスク・副作用数時間、強いヒリヒリ感が出ることがあります。 数日、浸出液が出ることがあります。 強い赤味が1週間程度出ることがあります。 まれに色素沈着が生じることがあります。
-
使用機器
-
- レーザー治療(ジェネシス)
-
ジェネシスは、レーザーを肌から離して照射し、コラーゲンの増生を促し皮膚の代謝をアップさせる治療です。これにより肌のハリを取り戻し毛穴を引き締め、くすみの改善が得られます。
レーザー照射時間は約15分。顔全体はもちろん、毛穴の開きや赤味等気になる部分も重点的に照射していきます。-
施術時間約30分(レーザー照射約15〜20分)
-
痛みゴムでパチパチ弾かれるような熱さ
-
術後の通院初回のみ2週間後に診察あり
-
ダウンタイムうっすらとした赤味と熱感が残りますが、殆どが当日まで
-
シャワー当日より可
-
メイク当日より可
-
よくある質問Q.施術の回数や間隔はどのくらいですか?
A.施術ペースは3週間間隔が効果的で、回数を重ねるに従って肌トラブルを改善する効果も高まります。
Q.施術時、痛みはありますか?
A.施術中は温かいシャワーをお顔に浴びるような感覚ですが、稀に熱作用が重なることで強い熱さを感じることもあります。
Q.施術後、すぐに化粧はできますか?
A.施術後は5分程クーリングを行う程度で、お化粧をしてお帰りいただけます。
Q.アレルギー体質ですが、シミのレーザー治療を受けることはできますか?
A.可能です。ただし、レーザー後の後療法(ハイドロキノンや日焼け止めの使用)に影響がある可能性があります。
Q.日焼けをしていても、治療は受けられますか?
A.日焼けをされていると、治療後、色素沈着を生じる可能性があるため、施術できない場合があります。まずはご相談ください。 -
リスク・副作用赤みやほてり、ヒリヒリ感が出ることがあります。 ごくまれにやけどや色素沈着を起こすことがあります。
-
使用機器
-
- ボトックス注射
-
ボトックスはボツリヌス菌から抽出したボツリヌスタイプAトキシン製剤で、筋肉を弛緩させる効果があります。表情じわを作る筋肉部分に注射することで、その部分の働きを抑え、しわを改善する治療です。効果は約6ヵ月前後持続しますが個人差があります。
施術には極細の針を使用しますが、刺入時には多少の痛みを伴う為、十分なクーリングで痛みを緩和しながら行います。 ボトックスは注射後、2〜3日で拡散され徐々に効果を発揮します。筋肉の動きを完全に抑える為には、約1週間要す為、しわの改善にも、しばらくの時間を要します。-
施術時間約5〜10分
-
痛み針の刺入時(クーリング有り)
-
術後の通院注入日より約2週間後
-
ダウンタイム稀に針刺入部に内出血を生じることがあります
-
シャワー当日より可
-
メイク当日より可
-
リスク・副作用注射針の針入跡の赤味が数日間残ります。 まれに、内出血班が生じることがあり、吸収されるまで1~2週間を要します。 効果が十分でない場合、約2週間後に追加注入して調整する場合があります。
-
- ホームケア
-
詳しくはホームケアのページをご覧下さい。 ホームケアの説明ページ
-
リスク・副作用ごくまれに赤みやかぶれ症状が出ることがあります。
-
- ヒアルロン酸注入
-
ヒアルロン酸は体内に存在する皮膚の構成成分の一つで、水分を保持する役割を果たしますが、加齢とともに減少していきます。気になる部分にヒアルロン酸を注入することで皮膚がもち上がり、しわ、たるみ等の症状を改善します。約6ヵ月~1年半(種類によって異なる)程度で徐々に体内に吸収され、異物として体内に残ることもありません。
施術には極細の針を使用しますが、刺入時と注入時に多少の痛みを伴います。しっかりクーリングを行い、患者様のペースに合わせて治療していきます。※この治療は、国内承認品のジュビダームおよび、国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術です。 治療に用いる医薬品および機器は当院医師の判断の元、個人輸入手続きを行ったものです。 個人輸入において注意すべき医薬品等について詳しくはこちらをご覧ください。
-
施術時間約5〜10分
-
痛み針の刺入時と、ヒアルロン酸注入時(クーリング有り)
-
術後の通院注入日より約2週間後
-
ダウンタイム違和感、触った時の硬さ、内出血等、1週間で消退
-
シャワー当日より可
-
メイク当日より可
-
よくある質問Q.効果はどのくらい持続しますか?
A.使用する種類によって異なります。ボリューマで約1年半、エセリスやビタールで約6か月の持続期間です。ただし、この期間ずっと良好な状態を保てるのではなく、この期間をかけて分解・吸収する、つまりは減量していくため、もう少し早い時期に再び症状が気になってくる可能背があります。
Q.一生注入し続けないといけないのでしょうか?
A.注入を続けるかどうかは、その時点での状態が気になるかどうかというご本人のお気持ちに因ってきます。ヒアルロン酸は必ず分解吸収されていきますので(部位によって、全くゼロになる・または長期間一部が残存する)、治療前の状態にいずれは戻ることを前提に治療をご検討ください。
Q.「目の下にはヒアルロン酸注入できない。でこぼこになる。」と他院で言われました。貴院でもそうでしょうか?
A.当院での目の下の注入は治療は可能です。注入するヒアルロン酸の種類や、注入が適しているポイントと深さを適切に選択することで治療を行います。
Q.施術のスケジュールで気をつけることはありますか?
A.稀に内出血を生じることもある為、大切なイベント前は1週間以上、余裕を持って施術を受けられることをおすすめします。
Q.持病があっても大丈夫ですか?禁止事項はありますか?
A.原則、妊娠・授乳中の治療は行いません。また、重度の糖尿病や一部の自己免疫疾患、またはそれによる免疫抑制剤を使用している場合は感染のリスクが高くなるため、治療はお勧めしません。 -
リスク・副作用注射針の針入跡の赤味が数日間残ります。 まれに、内出血班が生じることがあり、吸収されるまで1~2週間を要します。 膨らみが数日間残ることがあります。 触った時の硬さが1~2週間残ることがあります。 非常にまれに、膨らみが残存する事があります。
-