2022.5.24美容外科
シミ取りしてみました!

5月も後1週間で終わりですね!!今年は2年振りの緊急事態宣言のないGWとなりました!こうやって少しずつでも元通りの生活に戻りたいですね。
数年前から左頬に5ミリ大のシミがあり気にはしていたのですが、レーザー照射ってなんか痛そうだし…これはそもそもシミなのか...と思い気にはなりながらも長らく放置をしていました。
コロナも長引いているので、よし!マスクを着用しているこの機会にと思い、意を決してシミ取りにチャレンジしてみました。
まずは診察をして頂き、ドキドキしながらいざ施術へ!!
照射直後にヒリヒリした痛みがあるとは聞いていましたが、私的には痛みと思う程のものは感じず、照射時間も一瞬です。え?もう終わり?って言う感じでした!
帰ってお風呂に入ってレーザー照射部分を見てみるとシミが濃くなった感じの見た目になっていました。これが綺麗になるのかなー?と思いながら10日後を楽しみに経過観察開始。
それから、7〜10日間洗顔をするタイミングで軟膏を塗ってガーゼと茶テープを貼ります。後は普段通り生活で大丈夫です!今は、自宅以外でマスクを外すこともないので周りの目を気にすることもありません!!
10日後くらいには薄い皮膚がペラッと剥がれ、鏡を見てみるとそこには私の気にしていたシミがなくなっていました!!
あとは、日焼けに気をつけてハイドロキノンを塗っています。(今この時点です)
皆さまも是非お気軽にいらしてみてください!
受付 らむ
2022.5.17美容外科
しみについて

皆さんこんにちは!
2022年もあっという間に5月を迎え時間の流れが年々早く感じます。
さて、春が来たと思ったら急激に気温が上がり急に夏が来たと感じた方も多いのではないでしょうか。
まだまだマスク生活がくこのご時世。
皆さんは、『マスク=紫外線対策』と思っている方はいませんか?
色の濃い黒などのマスクはある程度遮断されますが、実は色の薄いマスク、特に白色は紫外線を通してしまっているのです。
日焼け対策をせず、マスクをしているから大丈夫だろう。と思っていると肌はしっかり紫外線の影響を受け
シミの原因になりかねません・・・。
なので、しっかり日焼け止め等で紫外線対策をして頂いてマスクの着用をおすすめします。
また、色の濃いマスクも100%大丈夫という訳ではないので、同じように+αで対策してもらうとなお安心です。
シミが出来ないように日頃から対策をして頂くのはもちろんですが、
当科では既にできてしまったシミについてもご相談を承っておりますので
お悩みの方はご相談を頂ければと思います。
これから益々暑い日が続いていきますが、熱中症にも気をつけてお過ごしくださいね♪
看護師 かな
2022.5.10美容外科
『ご紹介カード』が新しくなりました

新年度になり環境が変わった方もそうでない方も、バタバタと目まぐるしい4月が過ぎ、ゴールデンウイークというつかの間の休息を経て、環境に慣れたかな、少し落ち着いたかなという頃でしょうか。
当センターを有する倉敷平成病院でも、4月から新しい職員が増え、若々しい風が吹いています。
そんな新しい環境で是非ご活用いただきたいのが『ご紹介カード』です。
なんと以前のご紹介カードから、特典も機能もリニューアルしました。
ご紹介していただく方にも、ご紹介を受けて受診される方にも、大変お得な特典があります。
▼ご紹介者様▼
当センターホームケア全9種の中からお好きなものを2つ
(Aジェル・クリームの50gサイズは除きます)
(1つ3,000円相当)
ご紹介者様の特典は何度でもお受けいただけますので、お一人ご紹介いただいて2つ、お二人ご紹介で4つと、気になるホームケアを試していただく絶好の機会です。
ホームケアについて詳しくはこちら
▼ご来院者様▼
初診料が2,200円(通常5,500円)
シミやそばかす、たるみに目元……と、顔や体のことで気になる部分はあるけれど、「なかなか来院までは…」とお悩みの方に、是非一度当センターが誇る【医療】としての美容相談を受けていただきたいと思います。
以前はカードを直接受け渡してご利用いただいておりましたが、コロナ禍で外出や人との接触が制限されることが多くなりました。そんな中でも広く使っていただくために、今回のカードは『画像データでもOK!』となっております。スマートフォンのカメラ機能などでカードの表面を撮影していただき、ご紹介いただける方にお送りください。ご来院いただく方はその画像を受付でご提示ください。
詳しくは、センター内のご紹介カードをご覧いただくか、受付にお気軽にお問い合わせください。
秘書・広報課 N
2022.4.26婦人科
不妊治療

今年もコロナでお花見が存分にできなかった方も多いのではないでしょうか。
美容センターでは玄関、受付、待合に色とりどりのお花を飾っております。
待ち時間のあいだに少しでも春を感じて頂ければと思います。
2022年4月から不妊治療のうち、
人口受精、体外受精、顕微受精、胚培養、胚凍結、肺移植が保険適応となります。
不妊治療を受ける患者さんは年々増加しています。
お悩みの方がおられましたら、まずは一度 婦人科にてご相談ください。
受付 RJ
★今日のお花★アルストロメリア・オブリザタム・モンステラ・コブシ・ミズキ・金魚草・スターチス・ユーカリ・ユリ・ガーベラ・スイートピー・ハラン
2022.4.25Dr.華山の美容コラム
「たるみ」の原因は脂肪のズレ

お肌1枚のケアでは、たるみ対策としては不十分であることを前回お話ししました。
「ちょっとこれぐらい上がってくれたらいいのにな~」なんて動作は、私を含めた世の○○歳以上の女性の方々なら、一度はご経験していますよね。
その時持ち上げているのは、実は皮膚ではなく脂肪なのです。
パーツに分かれている筋肉と脂肪
お顔の脂肪は、いくつかのパーツ(compartment)に分かれています。人間はその進化の過程で、非常に細やかな表情を作り出しコミュニケーションを図ってきました。
表情を作る筋肉は20種類以上あり、その筋肉の浅層に脂肪が存在するのですが、この脂肪が顔全体で大きなひと塊だと表情の機微がうまく伝わらないですよね。そのために、いくつかのパーツに分かれているのではと私は推測しています。
そして、その間での要所要所にあるリガメント※(retaining ligament)で骨などの深い部分と脂肪と皮膚がくい打ちされたようにつなぎ留められ、脂肪が大きくずれないように工夫されています。思うに、顔の脂肪がおっぱいの脂肪のように、余りに自由に垂れ下がってしまうと(これも困るのですが…)顔立ちが大きく変わってしまいその人であることが判別できなくなるため、リガメントがあるのではとこれも勝手に推測しています。
各パーツの脂肪は、増えるものもあれば減るものもあり、リガメントも、しっかりしたものもあれば緩いものもあり、そのためにくぼんだり膨らんだり、下がったり下がらなかったりの不均衡がお顔の各部分で起こります。
※リガメントとは、皮膚や筋肉、脂肪、骨などをつなぐ支柱の役割を持っている繊維状の束になった接着組織のこと。
参考文献;Retaining Ligaments of the Face: Review of Anatomy and Clinical Applications Mohammed Alghoul, MD; and Mark A. Codner, M Aesthetic Surgery Journal 33(6) 769-782
脂肪のズレによる「たるみ」
ゴルゴ線
ゴルゴ線(私たちはmidcheek grooveと言います)。
ここには比較的強く皮膚とつながっている頬骨リガメント(zygomatic ligament)があり、支えている脂肪がズルズルっと下がろうとするところをしっかり支えてくれているのですが、その重みに耐えきれず皮膚も引っ張られることで、結果、溝、つまりゴルゴ線が皮膚に出てきてしまうのです。
フェイスラインの左右にある段差
フェイスラインの顎近く左右にある段差(jowlと言います)。
これも、年齢と共に増えるタイプの脂肪のパーツが下がってきたところを、下顎リガメント(mandibular ligament)ががんばって支えるために、二段腹のような段差がフェイスラインに作られてしまうわけです。
このような、日々の重力に対する抵抗で生じた脂肪のズレが凹凸をつくり、たるみの印象を強く与える原因となっています。(ほかにも、骨の委縮や、皮膚、軟部組織の弛緩なども関わっているのですが、その点についてはまたの機会に触れますね!)
ずれた脂肪はできるだけ元の位置に戻し、これら凹凸を改善することが『たるみ治療』です。そして、大きくずれたものを大きく戻すことはどんどん困難となり、手術等大きな治療が必要となってきてしまいます。
日々のケアではなかなか改善が得られないからこそ、たるみに対して早めに手を打っておく方が効果的、合理的、ひいてはお得なのです。
2022.4.12美容外科
肌老化防止は紫外線対策が基本

紫外線は太陽光線を構成する要素の1つで、英語の名称「Ultra Violet」を略してUVと呼ばれているそうです。
下のグラフは、年間の紫外線量(UVーB)を示したグラフです。4月からぐっと紫外線量が増えるのがわかります。
A波・B波・C波の3種類あるそうで、A波は、シミの元となるメラニンを酸化させて肌を黒くするだけでなく、肌の真皮まで到達して、ハリや弾力を失わせる光老化を引き起こすなど、時間をかけて肌にダメージをもたらします。
B波は、たくさん浴びると、肌を赤くしたり、メラニンを増やしてシミやそばかすを引き起こしたりします。
なんと、肌が老化する要因は、加齢が2割で、残りの8割は紫外線ダメージによるものだという研究結果もあるそうです。
その紫外線対策の一番は、「日焼け止め」
せっかく紫外線カット効果の高い日焼け止めを選んでも、使用量が目安よりも少なかったり、塗りムラがあったりすると、うっかり日焼けのもとになりますので、適量をこまめに塗りなおすことが大切です。
また、気が付かないうちに、うっかり日に焼けてしまうのが 手の甲。運転するときには手袋着用するなど、乾燥対策だけでなく、日焼け対策にも気を配りたいですね。
総合美容センターでは、ホームケアで「日焼け止め」をご用意しています。さらっとした付け心地のミルクタイプです。ご興味を持たれた方は、受付へお声かけ下さい。
新年度もスタートして、行楽など楽しい季節の到来です。紫外線対策をしてお出かけしたいですね。
秘書課 A
★今日のお花★フリージア・スイートピー・ラナンキュラス・マトリカリア・カトリ草・ムギ・ヒエン草
2022.4.5美容外科
腕・脚の脱毛

ムダ毛にさよならしたお肌は毛穴も目立たなくなり、すべすべと気持ちよく愛おしいものです。
「肘下」や「膝下」など見える部分だけをケアしてあげるのもいいですが、ノースリーブや短パンなどのおしゃれ時に「油断した・・・」なんてことも。
「腕全体」「脚全体」を同時に脱毛することでどんなおしゃれ時も準備万端!
スベスベ肌を手に入れる事でおしゃれの幅がさらに広がるはずです。
レーザーは黒い色素(メラニン色素)を感知して、それを持つ細胞を破壊します。
この特徴を生かし、レーザーを照射することで毛根部にあるメラニンに反応させて熱を発生させ、その熱作用で毛根周囲の毛乳頭にダメージを与えます。
毛を作り出す毛母細に栄養素を届ける毛乳頭がダメージを受けることで、毛母細胞は毛を作り出すことが出来なくなります。
これにより毛は生えてこなくなるとともに、この効果は生涯続きます。
皆様の綺麗をお手伝いするために、当院ではお得なセットプランを用意しています。
看護師 雪
★今日のお花★ガーベラ・スイートピー・マトリカリア・カトリ草
2022.3.22美容外科
肝斑治療で気持ちも明るく☆

だんだん暖かくなってきて、もうすっかり春の陽気。今週はサクラの開花ラッシュとなるそうです🌸
私はここ数年、なんとなく顔の中心がもやっと黒ずんでいる感じがして悩んでいました。美白用美容液を使ってみたり、日焼け止めを塗ったりしていましたが一向に良くならず、どんどんくすんでいくばかり。去年の秋頃思い切って先生に診て頂き、肝斑と診断を受けました。
肝斑は顔にできるシミの一つで、左右対称に現れる事が多いのですが、必ずしもその限りではありません。特に額や頬骨のあたり、口周りにできやすく、輪郭はハッキリとせずモヤモヤと広がります。30~40代以上の方に多くみられ、早くは20代から現れる方もおられます。原因はまだ正確には分かっていませんが、紫外線・女性ホルモンとの関係・ストレス・必要以上のマッサージなどによる摩擦が悪化の原因とも言われています。
当院ではこの肝斑の治療に内服薬や外用薬をお勧めしています。
内服治療薬として効果が認められるトラネキサム酸。メラニンを作る前の段階でメラノサイトの活性化を阻害し、肝斑の発症を抑えてくれます。他にも抗酸化作用、コラーゲン生成、増生作用、美白効果のあるビタミンC、血液循環を改善してお肌の老化を防ぐ効果のあるビタミンEの合計3種類を毎食後内服していきます。
私は内服薬の服用と、メラニンを作る酵素を阻害する美白成分の入ったハイドロキノンクリームの使用をはじめました。
服用を始めて5か月になりますが、気になっていたくすみがすっきりし、明るくなったように感じています。肌が明るくなると気分も明るくなります♪
肝斑は診断や治療を誤ると悪化する恐れがあるため、とても厄介なシミです。自分で肝斑かシミかを判断するのは難しいので、お悩みの方は是非一度ご相談にいらしてください☆
受付 マダ
★今日のお花★アオモジ・ハラン・ツゲ
2022.3.15美容外科
一気に春ですね。

3月に入って、まだまだ寒いと思っていましたが、ここ数日で一気に暖かくなり、コートからジャケットかなと思う日々です。
桜の開花も待ち遠しいですが、それと同時に薄着になるとちょっと腕まくりしたり、タイツじゃなくなったり…
ハッとして慌てて自己処理しちゃいますよね。
昔々わたしも、この季節になると慌てて自己処理してました。
肌が弱かったので、カミソリで思いっきり剃っては痒くなったり乾燥したり、肌が荒れて悲惨な目にあってました。
現在、脱毛をし、そんな悩みも解決。
なによりストレスもなくなりました。
でも、これからスタートとなるともちろん不安になる方もいらっしゃると思います。
当院は、医療機関ですので医師の管理下でレーザー脱毛が実施されますのでご安心ください。
まずはお気軽にご相談ください。
受付 しょうこ
★今日のお花★ユーカリ・オンシジューム・スターチス・ハラン・シンビジューム・モンテスラ・ユリ・スイートピー・アオモジ・グロリオーサ
2022.3.9婦人科
太田郁子 先生 出演『わたしたちのヘルシー 心と体の話をはじめようin Mar. 2022』アーカイブ配信中

