2022.6.14美容外科
紫外線のお話

梅雨の時期になり、じめじめする日も増えましたね。
梅雨が明けると一気に夏になるので、夏が好きな私としては嬉しい限りです!!!
ただ、紫外線っも強く油断するとうっかり日焼けするなんてこともよくありました...
紫外線の中には肌の奥まで届きコラーゲンを破壊して、しわ・たるみなどの老化の原因になるのがUV-A
肌表面に炎症を起こして皮膚トラブルやメラニン色素を増加させ、しみそばかすの原因になるUV-Bがあります。
UV-Aを防ぐのはPA、UV-Bを防ぐのはSPFになり、日常生活ではSPF30PA++程度で十分に防ぐことが出来ます。
当院の日焼け止めはSPF30PA++で紫外線散乱剤のみを使用しているため、お肌の弱い方にも使用していただけます。
紫外線をあびてしまった!というときにはビタミンCがおすすめです。
ビタミンCには炎症を抑える、メラニンの生成を抑える、年齢や紫外線によって老化した皮膚に新しいコラーゲン繊維を誘導して肌の若返りをもたらすなどの嬉しい成分がたくさんあります。
早めに対策することでお肌も変わっていきますよ♪
先日新しくなった紹介カードの紹介者プレゼントに上記商品も含まれているので、お持ちのかたはご家族やご友人にすすめてみるのはいかがでしょうか?
気になられ方はお気軽にお問い合わせしてみてください♪お待ちしています
看護師あみ
★今日のお花★フリージア・ププレリューム・アオストランチャー・ナデシコ・アルストロメリア