募集人員 | 介護職員 各部署 数名 |
---|---|
募集内容 | 各施設での介護業務 |
応募資格 | 介護士(ヘルパー2級以上の資格取得者) |
提出書類 | 履歴書(写真貼付)を郵送または持参してください |
選考方法 | 書類選考・面接 |
施設見学 | 随時対応しております。日程は個別で調整可能です。お気軽にお問い合わせください。 |
選考場所 | 倉敷平成病院 会議室 |
勤務場所 | 全仁会グループ内の施設 (全仁会グループ:社会医療法人全仁会・社会福祉法人全仁会・ 有限会社医療福祉研究所ヘイセイ) 倉敷平成病院(病棟介護士または病院看護補助)、倉敷老健入所、通所リハビリ、 ケアセンターショートステイ、ピースガーデン倉敷(デイサービス、特養、 ショートステイ、グループホーム)、グランドガーデン南町(ヘルプステーション南町、 デイサービス) 他 ※募集部署は随時お問い合わせ下さい。 |
応募にあたって | 夜勤の有無・勤務時間・部署のご希望については選考時に必ずお伺いします。 入職後は全仁会グループの施設内で異動がある可能性があります。 詳細・見学申し込みについては人事部採用担当へお気軽にお問い合わせください。 応募の際、ハローワークからの紹介状を取得頂くようお願いすることがあります。 |
給与 | 介護士 ¥171,110~ ※夜勤手当¥11,000/回(平均4~5回)、特別調整手当(¥15,200/月)、在職手当(¥1,000/月)支給あり ※前職での介護経験年数を考慮します。 |
---|---|
待遇 | 経験年数加算、年1回昇給、賞与年2回(約4.0ヵ月分)、特定処遇改善手当(経験年数に応じて賞与時に支給) |
勤務時間 | 日勤 8:30~17:15(60分休憩) ※夜勤がある場合2交代制(例)16:30~9:30 ※部署により早出・遅出あり |
休日 | 年間休日110日(2024年)、有給休暇(入職して半年後より支給)、リフレッシュ休暇(年7日間)、 産前産後休暇、育児休暇、特別休暇(慶弔) など |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、等 |
---|---|
退職金制度 | 5年以上の勤務者対象 |
その他手当 | 通勤手当、家族手当、夜勤手当、早出・遅出手当、在職手当、特別調整手当、役職手当等 |
保育所 | 隣接地に市立保育園・市立幼稚園有り、 法人内に職員用保育室有り(一時保育・病児保育対応可能) |
その他 | 職員旅行(日帰り・宿泊の複数コースあり)、新年会、天領祭りへの参加 等 |
希望勤務部署選択制度 | 全仁会グループ内の各施設への希望転属制度があり、個人に合ったフィールドで勤務することができる |
---|---|
資格取得推奨制度 | 在職中の資格取得についてバックアップします。(介護福祉士・介護支援専門員ほか) |
院内研修 | 中途入職対象の新入職員フォローアップ研修、看護セミナー、神経セミナー 各委員会主催の勉強会(感染・褥瘡・接遇など)、ほか |
---|---|
院外研修 | 自治体、企業主催の各研修、介護福祉会などの伝達講習など |
研究発表大会 | 全仁会グループ内での研究発表大会で優秀な成績をおさめた研究が表彰される |
---|---|
のぞみの会 | 脳卒中の後遺症で悩む患者さんとそのご家族・地域の方々と職員の交流会を年1回開催 |