Service 医療・看護・薬剤

常勤の医師・看護師・薬剤師が、医療専門職として健康管理に努め、健やかな生活のお手伝いをしています。母体病院(倉敷平成病院)との連携で救急時にも安心です。

安心の医療体制

診察

当施設には常勤医師が2名おり、何かあればすぐに診察してもらえます。高齢な方に発症しがちな肺炎、尿路感染症、帯状疱疹、蜂窩織炎、慢性心不全憎悪などは病院と同様のお薬を使った治療が可能です。同じ敷地内に倉敷平成病院があるので当施設でできる簡易的な検査以外に、CTやMRIの検査もすぐに受けることができます。医療職が常に勤務していることで、早い対応と適切な治療を提供できるのは大きな強みです。

健康状態のサポート

看護師が24時間体制で勤務しているのが他の介護施設にはない特徴です。「医療職としての視点」と「生活をみる視点」の両方を大切にして、その人らしい生活を支えます。定期的に入所されている方の体調を確認し、健康状態をサポートするとともに、床ずれの処置やインシュリン注射など、医療的な処置にも対応可能です。昨今問題となっている感染症については、予防から発症後の対応まで中心的な役割を担っています。

血圧測定
血糖測定

在宅での生活を見据えた薬の管理

薬を服用する際の注意点などを薬剤師が職員に情報提供して安全な薬剤管理をサポートします。
入所されている方の生活の様子(睡眠状態、排泄状況など)や検査結果などを把握し、医師に情報提供して薬の内容や量の調節につなげます。数多くの薬を服用されている方もおられ、入所された機会に減薬できないか医師と検討することもあります。薬の服用回数や服用時間など家でのお困りごとやご要望を伺い、在宅生活に合わせた処方内容を多職種で検討しています。

薬の説明
医師との処方検討

Contact

ご入居・見学希望、およびご質問やご相談等は下記からお気軽にお問い合わせください。

(倉敷平成病院につながります)