令和元年度 倉敷平成 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 113 74 83 143 201 322 659 837 313
当院は「救急から在宅まで何時いかなる時でも対応します」という理念のもとに日々診療にあたっており、脳神経疾患と整形疾患を中心とした医師体制となっています。また、認知症疾患医療センターの指定を受けていることもあり、70歳以上の高齢者の年齢層が非常に多いのが当院の特徴で、高齢者が全患者の7割を占めています。一方でスポーツ整形外科など若年層の対応も行っています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 副傷病なし 37 2.05 2.63 0.00% 64.43
060340xx99x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 9.68
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 20.84
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 5.39
060035xx99x00x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 7.46
大腸ポリープの1位に次ぎ、胆管結石・胆管炎が2位、呼吸器内科との協力体制により肺炎なども担当し誤嚥性肺炎が3位となっています。主に消化器系の疾患を担当しています。
呼吸器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 60 23.02 20.84 3.33% 85.53
0400801499x001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なしA-DROP スコア1 18 15.00 13.48 0.00% 86.00
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1あり 17 2.00 2.03 0.00% 55.18
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なしA-DROP スコア2 11 9.09 15.17 0.00% 86.82
0400801499x003 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なしA-DROP スコア3 17.01
高齢者中心の患者層であり嚥下障害をもっている患者が多いため、誤嚥性肺炎の症例が多くを占めています。内科の協力体制もあり、呼吸器科以外でも誤嚥性肺炎の患者を担当しています。睡眠時無呼吸症候群の検査入院も対応しています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 94 68.27 25.94 10.64% 85.59 患者用パス1
患者用パス2
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 45 10.22 14.10 0.00% 23.04 患者用パス1
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病なし 39 49.74 19.40 7.69% 81.49 患者用パス1
070370xx99xxxx 脊椎骨粗鬆症 手術なし 38 52.82 20.74 2.63% 82.32
160760xx97xxxx 前腕の骨折 手術あり 24 21.83 5.54 0.00% 69.83
高齢者の転倒による負傷が大半を占めています。股関節・大腿近位の骨折、胸椎・腰椎以下骨折損傷、脊椎骨粗鬆症に関しては、在院日数が全国平均より長くなっていますが、手術後、引き続き当院でリハビリを行って退院しているためです。スポーツ専門医によるスポーツ外傷・障害に対する治療も当院の大きな特徴です。整形疾患は、リハビリテーション科へ転科する場合がありますので、リハビリテーション科も併せてご覧下さい。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし 42 2.00 3.10 0.00% 67.02
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 11 3.36 5.26 0.00% 24.55 患者用パス1
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1なし 4.67
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1なし 12.55
020320xx97xxxx 眼瞼、涙器、眼窩の疾患 手術あり 3.27
形成外科では外傷、熱傷、顔面骨折、眼瞼下垂、陥入爪、皮膚腫瘍、母斑(あざ)、瘢痕ケロイド、褥瘡・皮膚潰瘍、腋臭症(わきが)、切断指などを治療しています。整容的、機能的に満足いただけるように治療を行うことを心掛けています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010160xx99x00x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 105 14.27 17.72 0.95% 66.11
010160xx97x00x パーキンソン病 手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 70 20.94 20.24 0.00% 66.96
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 34 24.91 7.34 2.94% 77.09
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 24 40.83 11.86 4.17% 79.83
010180xx97x0xx 不随意運動 手術あり 手術・処置等2なし 24 14.29 12.26 0.00% 65.58
ニューロモデュレーション(神経調節治療法)センターが開設されてから、パーキンソン病の患者が増加しています。また、救急搬送からの頭部外傷症例も多く見られるのは、当院が救急応需を理念に掲げている現れです。回復期リハビリの対象症例を含むものは在院日数が全国平均より長くなっています。これは手厚く十分なリハビリテーションを施行しているためです。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 59 4.19 5.01 0.00% 66.81 患者用パス1
030410xxxxxxxx めまい(末梢前庭以外) 39 3.46 4.87 0.00% 69.59 患者用パス1
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1あり 30 2.00 2.03 0.00% 61.90
030390xx99xxxx 顔面神経障害 手術なし 9.13
030340xxxxxxxx 血管運動性鼻炎、アレルギー性鼻炎<鼻アレルギー> 5.87
前庭機能障害(耳性めまい)の症例が一番多くなっています。次いで、めまい(末梢前庭以外)、睡眠時無呼吸症の検査入院症例となっています。
リハビリテーション科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070370xx99xxxx 脊椎骨粗鬆症 手術なし 27 73.70 20.74 0.00% 83.07
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病なし 25 72.24 19.40 8.00% 80.60 患者用パス1
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 25.94 患者用パス2
患者用パス1
160980xx99x0xx 骨盤損傷 手術なし 手術・処置等2なし 19.59
160800xx99xx0x 股関節・大腿近位の骨折 手術なし 副傷病なし 14.43
各疾患とも整形外科での急性期治療の後転科したものです。1位は骨粗鬆症による脊椎の病的骨折になります。すべて回復期リハビリテーション病棟での診療となり、在院日数が全国平均より長くなっています。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病1あり発症前Rankin Scale 0、1又は2 53 40.02 18.24 9.43% 76.68 患者用パス1
患者用パス2
患者用パス3
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 25 9.48 7.10 0.00% 68.56
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 24 22.71 16.13 12.50% 70.79 患者用パス1
患者用パス2
患者用パス3
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 17 15.18 12.58 0.00% 78.41
010061xxxxx0xx 一過性脳虚血発作 手術・処置等2なし 12 4.58 6.22 0.00% 69.92
脳梗塞が上位5位の内、約6割を占めています。発症4.5時間以内であれば、血栓を溶かす治療(t-PA療法)の適応となります。t-PA は、発症3カ月後の社会復帰率を改善する効果のある薬で、1時間かけて点滴治療を行います。当院は、脳卒中内科・脳神経外科・脳神経内科がチームを組んで、24時間365日積極的に治療を行っています。脳梗塞は回復期リハビリの対象疾患であるため、ほとんどの方が回復期リハビリ病棟を経由して退院しています。従って平均在院日数も全国平均より長くなっています。
婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2なし 16 1.06 3.13 0.00% 39.00
120140xxxxxxxx 流産 2.51
140600xx02xxxx 女性性器の先天性異常 会陰形成手術等 5.19
12002xxx03x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮内膜掻爬術 手術・処置等2なし 2.56
120230xx02xxxx 子宮の非炎症性障害 子宮鏡下子宮中隔切除術、子宮内腔癒着切除術(癒着剥離術を含む。)等 2.42
症例数としては子宮頚部切除術での入院がトップとなっています。子宮頚部高度異形成および上皮内癌(CIN-3)の場合に実施します。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 1 7,8
大腸癌 10 1 7,8
乳癌 1 7
肺癌 1 7,8
肝癌 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
国内で症例数の多い癌の病期別統計です。当院では上記疾患についての確定診断および外科的手術を実施しておりません。各疾患とも数例の診療実績はありますが、診断・手術については専門病院への転院にて対応しております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症
中等症 62 18.06 86.05
重症
超重症
不明
市中肺炎とは日常生活の中で罹患した肺炎を言います。ほとんどの患者が80歳以上で、重症度が中等症以上の患者です。重症度が高いほど平均在院日数も長くなっていますが、全体では全国平均の13日水準で退院できています。 ※10未満の症例数は厚生労働省の集計条件ルールにより”-”で表示しています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 154 45.45 77.98 13.83
その他 34 62.5 77.12 3.19
脳梗塞は60~80代の患者がほとんどで、当院で最も症例数の多い疾患です。発症してすぐに当院で治療をされる場合と他院での治療後に当院の回復期リハビリ病棟に転院される場合があります。発症後3日以内の患者が最も多く、また発症後4.5時間以内であれば、血栓を溶かす治療(t-PA療法)の適応となり、脳卒中内科・脳神経外科・脳神経内科がチームを組んで、24時間365日積極的に治療を行っています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 38 1.50 2.79 0.00% 65.05
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 患者用パス1
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他)
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿)
K654 内視鏡的消化管止血術
消化器科の常勤医が不在のため、内科にて大腸ポリープ切除が1位となっています。次いで胃瘻造設術が2位となっています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 90 3.12 65.00 7.78% 85.14
K0811 人工骨頭挿入術(肩,股) 29 5.38 67.14 17.24% 83.07
K079-21 関節鏡下靱帯断裂形成手術(十字靱帯) 27 1.00 8.11 0.00% 23.41
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕,下腿) 22 1.00 2.14 0.00% 28.77
K0463 骨折観血的手術(鎖骨,膝蓋骨,手(舟状骨を除く),足,指(手,足)その他) 19 2.89 16.00 0.00% 54.37
大腿骨骨折の手術が1位と突出しており、多くのケースが手術後リハビリテーション料に転科しています。また、スポーツ外傷・障害に対する手術も多く行っています。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 34 0.00 1.00 0.00% 65.82
K333 鼻骨骨折整復固定術 10 1.00 1.00 0.00% 22.50 患者用パス1
K2193 眼瞼下垂症手術(その他)
K2172 眼瞼内反症手術(皮膚切開法)
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満)
形成外科では外傷、熱傷、顔面骨折、眼瞼下垂、陥入爪、皮膚腫瘍、母斑(あざ)、瘢痕ケロイド,褥瘡・皮膚潰瘍、腋臭症(わきが)、切断指などを治療しています。眼瞼下垂症手術を最も多く行っています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1812 脳刺激装置植込術(両側) 35 4.00 24.54 0.00% 63.23
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 34 3.26 45.68 5.88% 80.71
K181-2 脳刺激装置交換術 29 2.07 10.17 3.45% 70.34
K1541 機能的定位脳手術(片側の場合) 25 3.12 8.84 0.00% 55.20
K1901 脊髄刺激装置植込術(脊髄刺激電極を留置した場合) 18 3.06 12.67 0.00% 59.56
ニューロモデュレーションセンターが開設され、パーキンソン病・不随意運動・ジストニア等の患者が増加していることで、手術が増加しています。慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術は、要因としては頭部外傷によるものが大半ですが、認知症や脳梗塞後遺症に合併するものなど内科的要因による出血も見られます。
脳神経内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 10 27.60 48.70 60.00% 79.50 患者用パス1
K0151 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(25cm2未満)
K0631 関節脱臼観血的整復術(肩,股,膝)
K0811 人工骨頭挿入術(肩,股)
K2211 結膜結石除去術(少数)
脳梗塞による嚥下障害によって栄養不良となる場合に胃瘻造設術を実施しています。骨折観血的手術は整形外科で実施したものです。
婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K867 子宮頸部(腟部)切除術 16 0.06 0.00 0.00% 39.00
K845 処女膜切開術
K861 子宮内膜掻爬術
K909-2 子宮内容除去術(不全流産)
K9091ロ 流産手術(妊娠11週までの場合)(その他のもの)
子宮頚部高度異形成に対して子宮頚部切除術を施行する症例が最多となっています。その他子宮内膜増殖症などの過多月経の症例に対し、子宮内膜掻爬術や不妊治療の一貫として流産手術等を実施しております。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる 15 0.54
180010 敗血症 同一
異なる 14 0.51
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一
異なる
手術・処置などの合併症、感染症の発生割合を示したものです。入院契機の項目は入院時に診断された傷病名と最終的に診断された傷病名が同じであるかどうかの区分になります。DIC(播種性血管内凝固症候群)は感染症などから発生する全身性の重篤な疾患です。治療にたくさんの医療資源が投入され、DPCの点数も高額になっています。敗血症は感染症によって起こる全身性の炎症反応疾患です。こちらも点数も高額になっています。真菌症は真菌による感染症です。手術・術後の合併症は、手術に伴い免疫力が低下している時に発症することが多いため、コントロールが難しく一定割合で発生しています。
更新履歴
2020.9.24