立春も過ぎ、春に向かっている時期ですが、相変わらず寒い日が続き毎朝お布団との戦いをしていませんか?私は戦いの末、毎日寒さとの戦いに勝利しています。
先日、「ほめ育」について学ぶ機会がありました。
「ほめ育」とは、文字通り「ほめて育てる」ことです。定義としては「知識、技術を出来るまで伝え、才能ややる気を引き出すこと」「相手の良いところに焦点を当て肯定的なフィードバックを通して、やる気を引き出し、自主性と責任感を育てること」です。
ほめ育で大切にしていることの一つに、自分自身を大切にすることがあります。そして自分を知り、自分をたくさんほめる事が大切と言われています。自分のことをほめるほどにしか相手をほめる事は出来ないそうです。
自分をほめる方法として、自己肯定感を大切にし、毎日自分をほめ、感謝する習慣をつけること、そうする事で周りにもよい影響が与えられるそうです。
そこで、私は自分が毎日、寒さとの戦いに勝利している事をほめ、元気に仕事が出来ている事に感謝しています。
まずは、自分をほめ、自分自身を大切にし、周りの人々も幸せになればと思います。
看護部:K