News

お知らせ

【看護だより】vol.88 上手に水分補給を

【看護だより】vol.88 上手に水分補給を

7月に入り、毎日30度を超える暑さに加え、梅雨のジメジメとでみなさん参っていませんか?脱水や熱中症が心配な時期になってきました。
バスケットボールをしている息子は、蒸された体育館の中で毎日汗だくになって頑張っています。私は熱中症が心配で、多めに水分を持たせたり、冷え冷えグッズを買ったりしています。暑い環境に慣れている息子はきちんと適宜水分補給やクーリングをしているようで「暑いけど、これが普通だよ」とけろっとした顔で言うので、なんて元気なんだろうと感心しています。
人に水分を勧める一方、自分はついつい水分を摂るタイミングを失って、お昼休憩まで何も飲まなかったということはないでしょうか?私は水分を摂るのが苦手で、自分自身も気をつけなければならないと感じています。
水分補給のポイントは喉が渇いてから一気に飲むのではなく、喉の渇きを感じる前にこまめに摂取することです。2時間ごとにコップ1杯程度の水分摂取が望ましいようです。
上手に水分補給をして、この暑い夏を乗り切りましょう!

ケアサポート科 K